フリークライミング free climbing 登る(前進する)手段となる道具を使わずに登る、広義的なクライミングのジャンル。 ビレイデバイスやプロテクションは安全確保のための道具なので、 それを使ったロープクライミングなどもフリークライミングに含まれる。 ボルダリングもフリークライミングのうちの一つ。 シェアする:
ロッキングカラビナ locking Carabiner ゲートを閉めた状態で固定するためのロック機構が付いたカラビナ。 スクリューのように回して固定するスクリューロックや、ゲートを閉じると自動的にロックされるオートロックなどがある。 シェアする:
ギアラック gear rack ハーネスの、ギアをかけるための部分。 または、ギアを携帯するための道具。ショルダー(肩)ハーネス、チェスト(胸)ハーネスのような 上半身に着けるものが多い。 衝撃に耐えるような強度は無いため、ギアラックでセルフビレイなどをとってはいけない。 シェアする:
タイインポイント tie-in point ハーネスにおいて、ビレイループを通している部分。 上側・下側の二か所あり、 上側はウエストベルトにつながっており、下側は2つのレッグループをつないでいる部分。 シェアする: