カウンターバランス counter balance 一方に向かう動きを、逆方向の力で相殺してバランスをとること。 ダイアゴナルやフラッギングにおいて、 体重を支えていない側の脚と、体幹とがカウンターバランスの関係になる。 シェアする:
ダイアゴナル diagonal ホールドをとりにいく手と逆側(対角)の足でバランスをとるムーブ。 (ボルダリング初心者講座で解説している登り方です。) 側対・振り・フリ・カウンターバランス・オポジション、なども同じ意味で使われる。 クライミングの登る動作はダイアゴナルと正対の2つが基本となる。 シェアする:
ガストン gaston 縦長のホールドを、親指が下になるように横から持つこと。 フランスのアルピニスト「ガストン・レビュファ」が語源。 彼がクラックをガストンの持ち方で登っていたことから。 シェアする: