足限定 読み あしげんてい ボルダリングなどのインドアクライミングの課題において、 フットホールドが限定されていること。 多くのジムでは、低いグレードは足自由だが一定のグレード以上は足限定としている。 シェアする:
オポジション opposition 「反対」を意味の英語。クライミングでは、相対する2方向の力のこと。 2つのナッツに別方向の力がかかるようにセットする「オポジションセッティング」や、 ムーブにおけるカウンターバランスを指す言葉として使われる。 シェアする:
課題 problem クライミングウォールにおいて、セッターによって設定されたルート。 スタート・ゴール・途中で使ってよいホールドが決められている。 英語ではプロブレム(problem)。 シェアする:
限定ルート 読み げんているーと ルートの設定者が、登る道筋について何かしらの条件をつけているルート。 特定ホールドの使用禁止や、カンテの禁止など、 限定されることで難易度が格段に上がる場合もある。 シェアする: