すくいがけ

クイックドローなどのカラビナをアンカーにセットするする際、
下からすくいあげるように(ゲートが上を向くように)かけること。
アンカーにぶら下げた状態の時に壁面と反対側にゲートがくるようにすることで
岩とゲートが接触してゲートが開いてしまうのを防ぐことができる。

シェアする:

ダブルフィッシャーマンズノット

2本のロープの末端と末端を固く繋ぎ合わせる場合や、ロープでスリングをつくる場合に使う結び方。
二重テグス結び。
固め止め結びを2つ並列につくる。3つつくると「トリプルフィッシャーマンズノット」、
1つだと「フィッシャーマンズノット」。

シェアする:

ビレイデバイス

belay device

ビレイするために使われる器具のこと。
チューブ型やV字スレッド型など、様々な種類がある。
また、カムなどにより墜落時に自動ロックする機構を持ったものもある。
ブラックダイヤモンド社のATCや、ペツル社のグリグリなどが有名。

シェアする: