ダブルフィッシャーマンズノット

2本のロープの末端と末端を固く繋ぎ合わせる場合や、ロープでスリングをつくる場合に使う結び方。
二重テグス結び。
固め止め結びを2つ並列につくる。3つつくると「トリプルフィッシャーマンズノット」、
1つだと「フィッシャーマンズノット」。

シェアする:

ビレイデバイス

belay device

ビレイするために使われる器具のこと。
チューブ型やV字スレッド型など、様々な種類がある。
また、カムなどにより墜落時に自動ロックする機構を持ったものもある。
ブラックダイヤモンド社のATCや、ペツル社のグリグリなどが有名。

シェアする:

フリークライミング

free climbing

登る(前進する)手段となる道具を使わずに登る、広義的なクライミングのジャンル。
ビレイデバイスやプロテクションは安全確保のための道具なので、
それを使ったロープクライミングなどもフリークライミングに含まれる。
ボルダリングもフリークライミングのうちの一つ。

シェアする: