スリング sling 短いロープやテープをループ状に結んだり縫ったりしたもの。 市販品のように、あらかじめループに縫われているものは「ソウン・スリング」と呼ばれることも ある。 何で作ったスリングかを明示するために、「ロープスリング」「テープスリング」と言う場合もある。 シェアする:
デッドポイント dead point ホールドを掴んだ状態から瞬間的にホールドを引きつけ、手の荷重(負荷)をなくすムーブ。 (詳細はボルダリングムーブ講座をご覧ください) また、その状態で次のホールドをとりにいくテクニック。 シェアする:
伸び率 読み のびりつ ロープの伸びる割合。 ロープのスペックの一つで、通常の荷重(静荷重)をかけた場合の伸び率と、 落下試験時(動荷重)の伸び率がある。 異なるロープの伸び率を比較する場合は静荷重の伸び率を見る。 シェアする:
フィンガークリップ finger clip カラビナのゲートが手前側を向いている場合にロープをかける方法。 カラビナ下部を中指で押さえたまま、人差し指と親指でつまんだロープをゲートに押し込んでかける。 シェアする: