補助ロープ 読み ほじょろーぷ 8mm径程度のロープで強度が保証されていない(シングルロープなどに比べて低い)ロープ。 登山道の途中にあるような岩場での利用に向いている。 クライミングには適さない。 シェアする:
アッセンダー ascender フィックスロープを登っていくためのギア。 カムなどの働きにより、上方には移動するが下方には移動しない仕組みになっている。 最初の製品であるユマールがアッセンダーを意味する名詞と化しており、 アッセンダーを使ってロープを登ることは「ユマーリング」と呼ばれる。 シェアする:
アッパー upper 靴の、靴底(ソール)以外の部分。 クライミングシューズの場合はトウフックなどで足の甲部分にもフリクションが必要となるため、 普通の靴と違ってアッパーにもゴムが張られていることが多い。 シェアする:
ギアラック gear rack ハーネスの、ギアをかけるための部分。 または、ギアを携帯するための道具。ショルダー(肩)ハーネス、チェスト(胸)ハーネスのような 上半身に着けるものが多い。 衝撃に耐えるような強度は無いため、ギアラックでセルフビレイなどをとってはいけない。 シェアする:
ターンイン turn-in クライミングシューズにおいて、(足を上から見て)つま先が親指側に曲がっていること。 親指に荷重を集中させやすく、インサイドが使いやすくなっている。 その反面、親指以外の指やアウトサイドは使いづらい。 シェアする: