スタンディングアックスビレイ

standing ax belay

カラビナを取り付けたアックスを雪面に鉛直方向に打ち込み、
ロープをカラビナにかけ、アックスを踏んで押さえた状態でロープを肩にかけて(肩がらみで)
ビレイをする方法。
スノーバーやT字アンカーなどでセルフビレイをとっておくのが望ましい。

シェアする:

トップロープ

top rope

終了点(もしくは上部にあるアンカー)でロープが折りかえり地面にロープ両端が垂れている状態で、片端をクライマーに結び、
もう片端をビレイしてもらうこと。

練習や整備、回収のために使われる。

シェアする:

ピッチ

pitch

1本のロープで登って降りられる範囲内の、ルートの区切り。
一つのルートで複数のピッチがあるものは「マルチピッチ」と呼ばれる。
1本のロープの距離であっても、壁の形状・ルートのラインによってピッチが短く切られることもある。

シェアする: